公益社団法人群馬県鍼灸師会
概要
健康保険
適応疾患
会員専用
リンク
   




         

高崎市健康増進指導教室 ≪お灸・ツボ押し教室≫

  本年度も健康増進教室『お灸・ツボ押し教室』を開催いたします。対象者は高崎市内在住の方。 市内の長寿センターと吉井保健センターでの開催です。申込みは申込日の午後2時に各会場の窓口へ。定員に満たない場合は、各教室初日まで申込みを受付けます。申込日は広報高崎のけんこうガイドのページに掲載されます。

内容:症状別のツボ押しの話と実技
定員:10人
時間:午後1時30分~2時30分
費用:無料

各会場の日程は
群馬長寿センター5月8日~6月12日の月曜日
佐野長寿センター5月10日~6月14日の水曜日
片岡長寿センター6月8日~7月13日の木曜日
新町長寿センター6月19日~7月31日の月曜日
六郷長寿センター6月23日~7月28日の金曜日
高浜長寿センター 6月30日~8月4日の金曜日
箕輪城長寿センター7月4日~8月8日の火曜日
京ヶ島長寿センター7月5日~8月9日の水曜日
中川長寿センター 8月4日~9月15日の金曜日
岩鼻長寿センター 9月1日~10月6日の金曜日
八幡長寿センター 9月7日~11月16日の隔週木曜日
吉井保健センター 11月7日~12月12日の火曜日

 20230406更新
<令和5年度普及部活動予定>

・第11回榛名山ヒルクライムin高崎 開催決定 事務局の要請によりボランティア活動無

・まえばし赤城山ヒルクライム 未定

・ぐんまマラソン  未定

・健康フェスタinまえばし  未定 

20230313更新

 

 国民のための鍼灸医療推進機構が、広く一般の方々に鍼灸の総合的な情報を分かりやすくお伝えするポータルサイト「鍼灸ネット」

「はり・きゅう」のポータルサイト -鍼灸net-

   <令和5年度学術部事業のお知らせ>


〇令和5年度学術講習会   

1回学術講習会

日時:令和5108日(日)13:0016:30
会場:群馬県社会福祉総合センター 8階大ホール
テーマ 「腰痛・下肢痛の西洋医学と東洋医学の最新情報~上手く付き合う・上手に自己管理~」

・「腰痛・下肢痛を生じる病気の診断と治療-それぞれの特徴からの考え方-」
講師 松原 圭介 先生 (公立富岡総合病院 副病院長兼リハビリセンター長)

・「腰下肢痛に対する鍼灸治療の実際と効果-自宅で行うセルフケアも含めて-」
講師 粕谷 大智 先生 (新潟医療福祉大学鍼灸健康学科・教授)

*申込開始いたしました、
詳細は→「公開講座など」のタブをご覧ください。


2回学術講習会

日時:令和6年3月10日
演題:
講師:未定

〇令和5年度定例勉強会(予定)
(於:育英メディカル専門学校)

1

日時:令和 5 719日(水)19:3021:00    済 
演題:「COVID感染・自験例と後遺症例
講師:竹下 謙 先生

2

日時:令和 5 927日(水)19:3021:00 
演題:「臨床に役立つ肩関節痛の徒手検査と治療」
講師:川名 高夫 先生

3

日時:令和 51122日(水)19:3021:00 
演題:「神経痛に対するパルス療法」
講師: 小代 進 先生

参加費:第1回学術講習会は公開講座を予定しております(無料)。 
定例勉強会は無料です。

申込:学術講習会は事前参加申し込みが必要。
定例勉強会の申し込みは不要。直接会場にお集まりください。

※勉強会及び学術部に関するお問い合わせは、 木暮守宏学術部長までお願いします。メール mo_kogure@yahoo.co.jp
※COVID-19の感染の状況によっては延期、中止になることがございます。

20230816更新


 
育英メディカル   
●事務所所在地 群馬県高崎市正観寺町1063-2 102
●連 絡 先 電話027-362-8918
● メールはこちら

本会は、半世紀の歴史を刻む、群馬県唯一の法人格を持つ鍼灸専門団体です。

Since 2000 jun 30 Copyright(C)2012